食品衛生関係営業従事者保菌検索(検便)実施について
1 実施要領
(1)検査項目 腸管出血性大腸菌O157、サルモネラ属菌、赤痢菌
(2)検査機関 山口県学校保健予防会(℡083-922-6551)
(3)検査料 630円(事務所・若新販売)
(4)実施方法
ア 受付場所及び日時
7月28日(木)午後2時まで・7月29日(金)午後2時までにご持参下さい
受付場所:山陽小野田市新生2-1652-1 若新入口
イ 検査容器 キャップ式容器を検査機関が協会を通じて事前に配布する。
(容器を入れる袋には組合名、屋号、氏名を必ず記入)
ウ 検査結果 検査機関から各組合・団体へ通知する。
2 その他
(1)腸管出血性大腸菌O157の検査結果が陽性の場合は、ベロ毒素の産生能
検査を実施する。
(2)この事業は、「食品衛生法の規定に基づく公衆衛生上必要な基準を定める
条例」管理運営基準中の「営業者等は従事者の健康管理に留意する。」に
基づいて保菌検査(検便)を実施するものである。